連休2日目

高松塚古墳(笑)


今日の予定
・朝も早よから奈良へ出発
平安女学院ホールにて友人の発表会を観覧

快晴…自分ってもしや晴れ女に変わった?*1と勘違いしたくなるほどの快晴。


阪神なんば線

昨日開通したばかりのなんば線乗って奈良に行ってきた。尼崎駅で4両を追加連結、初めて見たよぉ(なんか意味もなく感激)。
元々あった西九条線を近鉄難波駅まで延伸した路線で、この線が大好きだった割りに使う機会が少なくて残念に思っていたので嬉しいよ。車窓から見える風景が懐かしい。下町の風情を残しているだけでなく、そこをまるで切り刻むかのように列車が突き進んでいく。商店街を突き抜け、しかも民家と車線がそれ程離れていないので景色がめっさダイナミックなんだよ。
乗換えが無く1本で済むので、地下に入ると大和八木駅までぐっすり寝てました。でもJR環状線への乗り換えの面倒くささが無くなるだけで、金銭的にはあまり大した違いはないんだよなぁ。


・飛鳥駅

大和西大寺駅橿原線と終点橿原神宮前吉野線で乗り換え。
駅を降りてレンタサイクルを頼もうと思ったら、なんと1日1000円*2…そんなにするんだ。今日は昔買ったSAVYを参考に飛鳥〜桜井間を徒歩&サイクリングでお出かけと決めているので、仕方なしに+乗り捨て料を払って出かける。とにかくペダルが重たいわ前カゴが小さいのでリュックが全部入りきらない。とにかく荷物を落とさないように、もらった地図をたよりに出発。


高松塚古墳
只今、工事中…そんな土の山とブルーシートを見せられてもねぇ…なんのため道をそれてココまでやってきたのか…複製壁画なんて興味ない(写真で十分だろう)ので高松塚古墳壁画館にも、期待できないキトラ古墳にも寄らず目的地に向かう。


それにしても歩道が狭いよ。しかも舗装されていなかったりするので、景色に気をとられて自転車漕いでいたら何度かこけそうになった。隣の道路では車が猛スピードで走っているの*3で、めっさドキドキしたよぉ。
あと、途中にある「亀石」を目印にして曲がろうと進んでいたのに、全く見つからなかった。道は分かったので大丈夫だったけど、やっぱりあの工事現場だったのだろか…?


飛鳥寺
蘇我馬子によって建てられた本格的な伽藍配置(一塔三堂の高句麗式)の日本で最初の大寺院。この次に法隆寺が立てられたらしい。年代のわかる現存の仏像では日本最古のものと言われている飛鳥大仏(釈迦如来)がある。この仏像があった堂が2度も火災に遭ったけど、江戸時代に再建されその時に仏像も補修された。光背は焼失したため一回り小さくなり、顔にも修復の跡が残っている。その顔が見る方向によって表情が変わるらしい。ヲレにはよくわかんなかったけど…
お参りしてからお話をしてくれるんだけど、その話が長かったなぁ…(苦笑)ココから徒歩で数分のところに大化の改新で殺された蘇我入鹿の首が飛んだ場所とされている首塚があるらしいけど、もう○○跡とか土地や石だけ見るのは、うんざりしてたので行かなかった。


雑誌でオススメしていた「万葉文化館」にも行ってみたかったけど、夜の予定を考えて念のため諦めた。でも記事見たら面白そうだったので行きたかった。そういやドラマ「鹿男〜」でも玉木君とはるかちゃんがレンタサイクルで石舞台古墳にデートに出かけているシーンがあったなぁ。


石舞台古墳近くのショップで自転車を返して、明日香の夢市で昼飯。
2Fの農村レストランの「夢市茶屋」で紫に茶という配色の見た目が凄い「黒米カレー」食った。こんな観光地だというのに良心価格(カフェは知らんけど)。
デザートに目の前にあるお店で古代米ソフトクリームも食べる。あとついつい買っちまう「地方ピンズ」のガチャガチャをしたら、法隆寺のピンズが出てきたので、早速かぶっていたキャップにつけた。


石舞台古墳
一面芝生の広場みたいなところのど真ん中に、でんと鎮座している。なんかでかい岩が蓋しているみたい。地下に下りる階段があって、そこに石室(?)
まぁ、それだけなんだけどなぁ…天気もよくて暖かかったのでついついピクニック気分になって古墳周りをうろちょろしたけど、本物の地獄のピクニックはこれから始まる…


とにかく行き先々にあった道標が全く無くなって心細くなるが、もし迷ったら、昔イギリスに一人旅した時みたいにやって来た車の前に立ちはだかって無理矢理道を聞くしかない(実話)とてくてく歩く。歩けば歩くほど、全く車が通らなくなりました…それでもまっすぐがんがん歩いていくと三叉路にぶつかって、このまままっすぐ歩くとどう見ても山道にしか見えない…確か途中にあった地図を見ても、バスの停留所からの道が載っていなかったんだよなぁ。どうしようかなぁ…とうろうろしていたら、停留所にバスが来たので運ちゃんに道を教えてもらった。その通りになんかぐるぐるした道を歩いていくと、途中追い越された車がなんかUターンして戻ってきたぞ…しかも2台も?と不思議に思っていると、道が封鎖されている。しかもひどい砂利道でなんか工事中らしき跡がある…これって間違いだよなぁ…とバスの運ちゃんの悪口を言いながら、また来た道を引き返した。もう何度も辺りをぐるぐる歩いているので疲れてぐったりしていると、サイクリングの人がコチラに向かってるよ。慌てて引き止めて、聞くと封鎖された道をそのまま歩いていくらしい。だから徒歩か自転車でしか通れないらしい。運ちゃんゴメン、君は間違えてなかった。
で、足取りも重く元来た道を引き返して再び歩き出す。道を封鎖している壁のようなものの脇を通って、そのまま、足元が悪い舗装されていない凸凹道を歩く。これまた反対方向から来た車を通らせないように作った壁の脇道を通ると、まるで道路工事していたかのような悪道は終わって、そのまま山頂へ向かうようなドライビングコースが出てきた。いつ車が走ってくるかびくびくしながらも道路脇を歩いて行った。流石に疲れていたので坂道はきつかったけど、眺めが最高。まるで東山魁夷の絵画のような山並みが美しかった。分かれ道でぐるぐる回って無駄に体力使ったせいで、へとへと…「神社」の看板を見たときは本当に嬉しかった。


談山神社

「蒸しご飯」もしくは「虫も殺す」大化の改新中大兄皇子中臣鎌足が出会った場所で、鎌足の死後に開かれた神社。
しかし神社なのに「入山料」って…と思ったけど、地図やら紹介しているHPの画像を見た限り、本当に山の中。ごめん、山々を巡って来た身としては全く意識できなかったよ。
境内を散策しようともらった案内図を見てみると、「けまりの庭」が本当にあった(笑)拝殿からの眺めはとってもベストショットで秋だと紅葉が綺麗らしい。しかし、中にまで販売のお守りやグッズを並べてるよ…十三重塔の隣の権殿は修理中。三天稲荷神社まで行って戻ってきたけど、バスまでまだ少し時間があったので、2人が大化の改新の策を練ったという「談山」別名「談所の森」へ行ってみた。鎌足墓所というか古墳がある御破裂山にも行きたかったけど、流石に無理だと思って諦めた。なんか登山コースを進んでいる感じだった(山だしな)ので、さぞや眺めが良いだろうなぁと期待したのに、周囲はうっそうと茂った木ばかりで、何も見えん…説明書きのある案内板と「御相談所」と書かれた石碑とベンチのみだもんなぁ。一体何しにわざわざ疲れ果てた足を引き摺って、ここまで来たんだ…とバス停まで向かって歩いた。


しかし、オチはこれじゃぁなかった…><

その後に友人のコーラスの発表会にお出かけのつもりが…時間勘違いしていた。orz。
少し早めに着いたし、お土産の整理もあるからと西宮ガーデンズで余裕こいて茶を飲んでいた少し前の自分の首を絞めてやりたいっっ!!!!せめてお土産だけでもと思って、慌ててカバンから出すと勢いよく紙袋破けるしなぁ…orz。


・3days

今回使ったお得な切符はコレ!期間限定で3日間ばらばらで使える乗り放題チケットで、何が優等生かって使える範囲が広い!関西の私鉄と市営地下鉄、バスをほぼ網羅。(回し者じゃぁ無いよ)
今回ヲレの場合は奈良で近鉄電車が主に使用だったけど、よく他の私鉄との組み合わせの1日乗り放題チケットは近鉄電車の使用範囲が狭いんだよ。まぁ奈良の観光中心地だけを回るならそれで十分だけどね、コレって飛鳥方面まで手回ってないんだよなぁ。しかも100円強安く1日でたったの約1700円。
残り2日はどこに行こうかなぁ〜♪ひとまず今回逃した聖林寺と前回逃した薬師寺にでも行くか…(場所が見事にバラバラ)

*1:超をつけたくなるほどの雨女

*2:平日は900円。時間単位でしか借りた事ないのでちょっと驚いた

*3:田舎特有の道路って、歩道と違ってきちんとアスファルトで舗装されているほぼまっすぐであまり標識ないんだよな